無料のオンライン研修に参加してみよう|保育システムNavi

無料のオンライン研修に参加してみよう

2022.6.10 保育お役立ちコラム

2020年11月末、新型コロナウィルスによって失われた学びの機会を再び創出するために開始した「保育をどうしよう未来会議」。
この「保育をどうしよう未来会議」の5回目が開催されます。
保育に関するプロフェッショナルな方や園長先生などさまざまな方の講義を無料で体験することができます。
基本的には保育施設関係者が対象ですが、保護者や保育の仕事を目指す学生さんも参加が可能です。

5度目のテーマは「子どもを真ん中においた保育・子育て社会の現実に向けて」

社会全体で「保育・子どもの未来を考える7日間」として開催される「保育をどうしよう未来会議」。
その角目となるテーマは「子どもを真ん中においた保育・子育て社会の実現に向けて」です。
コロナ禍で注目されたのは子どもたちの豊かな育ちではなく「保護者支援」。
保育の現場の本来の役割に目を向け、保育者はもちろんのこと、保護者を含む社会全体で子どもたちの豊かな育ちを保証する場について考える研修となるでしょう。

「保育をどうしよう未来会議」の中身

ONLINE研修は7月24日から8月6日の7日間開催されます。
2022年3月に幼稚園教諭二種免許取得を取得して話題となったタレントつるの剛士先生や教育学部の教授による基調講演をはじめ、「施設経営と園児募集」や「職員の採用と育成」といった園長先生を始めとする運営側へ向けた講演もあります。
他にも「保育・子育てを取り巻く動向」や「保護者への子育て支援」、「健やかな成長と安全」といった保育者にむけた子どもたちへの保育の基本からとりまく環境の変化に対応するためのスキルアップができる研修がそろっています。
また、保護者も視聴できるコンテンツもあります。
園内の同僚と一緒に視聴することで、幼稚園や保育園といった保育施設内でのコミュニケーションのきっかけにすることもできるでしょう。
ぜひスケジュールをチェックしてみなさんで視聴してみてはいかがでしょうか。
録画配信も行われるので、保育時間にかからないように研修時間を設けることが可能です。

開催概要

保育をどうしよう未来会議

費用:無料
形式:オンライン研修
開催期間:2022年7月24日(日)~8月6日(土)
対象:
全国の保育施設(幼稚園・こども園・保育園・学童等)に​関わる保育者
保育施設を運営されている法人様
一般の方(保護者・学生の方)

PAGE
TOP